【パズドラ】覚醒ラーのテンプレパーティーあれこれ
2015/09/04
覚醒ラーのテンプレパーティーや良く使われているパーティーなどを紹介しています。ダンジョンによって編成などが大きく変わったりするので、ちょっとした目安として見ていただければと思います。
覚醒ラーの能力
スキル11(7) | 敵全体に77777の固定ダメージ。1ターンの間、ドロップ操作時間を3秒延長。 |
リーダースキル | 5属性同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル |
|
タイプ | 悪魔タイプ / 神タイプ |
スキル使用時は最大100倍まで倍率が跳ね上がり、ドロップマネージメント力とサブ次第では常に100倍で攻撃をする事ができる。現在パズドラ界で1、2を争うキャラクター。
覚醒ラーのテンプレパーティー
バランス型
現在最も使われていると思われる覚醒ラーテンプレパーティー。封印耐性100%。ドロップ欠損はカーリーを使用し、サブがバインドされてしまったら覚醒イシスで回復する事もでき3ターンで小回りも可能。さらに覚醒ラーと闇カーリーと覚醒イシスはバインド耐性100%なので光カーリーがバインドされても倍率が出るという隙の無いパーティー。
覚醒イシスが出現する前のテンプレパーティー。基本的には上記と同じですが辛い状況になったら孫権の威嚇+回復エンハンスでしのぐ事ができますが、先制攻撃で孫権にバインドが飛んでくるとダンジョンはかなり辛くなります。
攻撃型
ミューズのスキル使用で最大倍率250倍が出せるパーティー。現在の所はそこまで火力が必要ではありませんが、覚醒イシスや孫権などがいない場合はこちらを入れるもの有り。
防御型
チャレンジダンジョンなどで登場する究極ヘラやディオスなどの先制攻撃対策や一時的にインドラのスキルでしのいでスキル溜める為などに使用される事が多いと思います。
常時100倍型
「超ぐんまけん」はスキルマ1ターンでスキルを使用する事ができるので、ドロップが揃っていれば常に100倍を出す事が可能。
「極限の闘技場」攻略型
ゼウス&ヘラを入れる事でバトル20で出現するカーリーのHPを削る事ができ、一撃死を回避する事ができます。それでも道中はある程度運ゲーとなってしまいますが・・・
カンナ実装後はこちらのパーティーも使われている方が多いみたいです。6wayと神エンハンスがラーとかなり相性が良いキャラとなっています。
無課金(ガチャ限無し)編成
「光ヴァルキリー」と「でぶチョコボ」以外は完全バインド耐性持ち。ですが封印耐性は40%で「でぶチョコボ」「水ゴーレム」にはスキル使用時の倍率が掛かりません。「アーミル」のバインド回復「水ゴーレム」の防御スキルで隙が少なくなっています。
5属性を優先させたいのなら光ヴァルの代わりに「キングマスターリング」やドラゴンボールコラボの「バータ」などがいいかも。
他のサブ候補など
まとめ
無課金などでも組む事ができますが、ドロップ欠損に備えて最低でも光カーリー、闇カーリー1体ずつは欲しい所。ドロップの欠損より怖いのバインドなので水、木、闇枠はできればバインド耐性を持っているキャラをおすすめします。
またここ掲載されていない使い易いパーティーなどがありましたらコメント欄で教えていただければと思います。
関連記事
-
【パズドラ】覚醒バステトのテンプレパーティーあれこれ
覚醒バステトのテンプレパーティーや良く使われているパーティーなどを紹介しています。使い方は人それぞれとなるのでちょっとした目安として見ていただければと思います。